シニア、世界情勢を考える。by tadashian

健康のためノルディックウォーキング・トレッキングに励むシニア、如何にして就業寿命を伸ばすか考える日々そして世界情勢

カルビーの英断

こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。


新型コロナ禍パンデミックの前にも、日本には変化の兆しがありました。

たとえば、「働き方改革」この法律は、?ですが、とてもいい変化もありました。

政府が大騒ぎしたおかげで、「働き方改革」等「〇〇方改革」が大流行しました。

たくさんの会社、役所では、労働時間が減少しました。(残業代減ったかも・・・)


そして、新型コロナ禍で、さらに状況が変わりました。強制的に「テレワーク」が普及したのです。テレワークは、すばらしい働き方改革の仕組みではないでしょうか。

これで、通勤時間往復2時間くらいが浮きます。この時間を家族のために使うことができますね。


緊急事態宣言の最中でも、食料品の買い出しにはいかなければいけません。

それで、気がついたことがありました。昼間からお父さんが、子供と公園で遊んでいます。カップル(たぶん夫婦でしょうか)が、平日の昼間から手をつないで散歩しています。

 

f:id:tadashian:20200626233702j:plain

 

TBS系で6月25日に、「カルビーの英断」に関するニュース(ヤフーニュース)がありました。

 

 コロナをきっかけに変わる働き方。カルビーは、来月からテレワークを無期限で延長し、単身赴任もなくします。
 カルビーは来月以降、オフィスで働くおよそ800人の働き方を原則として、「出社勤務」から「テレワーク」に変更します。これに伴い、業務に支障がないと認められた場合は、単身赴任をやめて家族と同居できるようになるということです。また、通勤の定期代の支給をやめて、出社する場合は交通費を実費で支給します。
 社員のアンケートで「コロナ感染症の拡大前の働き方を変えたい」と答えた人が回答者の6割に上るなど、社員の意識が変化したということです。(25日18:06)

 

 

 

変わるのは、

・出社する必要がなくなり、テレワークが常態化するみたいです。

・単身赴任がなくなり、家族と同居できるようになります。

・定期代の支給をやめて、交通費は実費で支給になります。


これからカルビー社員のうち800人は、ほとんど出社せずに、自宅で働くことになるんですね。夫婦、親子は、顔を合わせる時間が長くなります。

夫婦は、家事、子育てを共同でこなし、負担、ストレスが減るでしょう・・・かね。

通勤往復2時間が自由になることで、睡眠時間も伸びるかもしれませんね。

(日本人の睡眠時間は、世界一短いですから。)

夫婦、親子の会話が増え、家族円満になっていく・・・かもしれません。

重要なのは、カルビーがなぜこの決断をしたかです。

社員のアンケートで「コロナ感染症の拡大前の働き方を変えたい」と答えた人が回答者の6割に上るなど、社員の意識が変化したということです。>(同上)

 

つまり、パンデミックで「強制的にテレワーク」をしてみたら「そっちの方がよかった」ということです。

日本は、パンデミックのおかげで、家族を大切にする方に向かうことでしょう。

 経営者、大会社幹部の方は、「新型コロナウイルスが収まってきたら、テレワークはやめて、勤務形態を元に戻そう」と考えておられるかもしれませんね。

でも会社幹部の皆さんに、「できるかぎりテレワークをつづけてください」とお願いしたいですね。なぜなら、それが「時代の流れ」だからです。


昭和の前半は「敗戦に向かった時代」でした。

昭和の後半は「会社第一主義で邁進、大復活した時代」でした。

平成は2年目にバブルが崩壊して、「会社第一主義が死んだ時代」でした。

令和は2年目にパンデミックが起こり、「家族中心主義で復活する時代」になるのでしょうか。それで、そっちの方向に沿っている会社は栄え、相変わらず昭和の経営、働き方をやっている会社は、衰退していくのでしょうか。

テレビをつけると、「日本は全然ダメだ。崩壊するしかない」とか感じる雰囲気ですね。しかし、日本は、着実にいい方向に変化していると思います。

世界情勢はまだまだ予断を許さない状況が続いています。まだまだフォーカスしないといけませんね。

 

ブログ読者の皆様が、健康でありますように! ・・・心はいつもどまんなか。 by tadashian