シニア、世界情勢を考える。by tadashian

健康のためノルディックウォーキング・トレッキングに励むシニア、如何にして就業寿命を伸ばすか考える日々そして世界情勢

「なるほど!」とわかるマンガ はじめての心理学、を読んで

こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。

 

はてなブログ等で活躍され敬愛している赤兎馬(せきとば) (id:sekitoba1007)様の心理学シリーズ、ブログで拝見して、すでに自分では心理学の概略を理解しているつもりなのですが、再確認のため実際に手に取るため購読いたしました。

 

sekitoba1007.hatenablog.com

 

人の心の内面は十人十色です。意外な一面をみて驚かされることもあります。人の心は不思議です。8万年前のホモ・サピエンスの認知革命によって、心の世界は一挙に深いものになっていったのです。

 

心理学はこうした行動や考えに隠されている心の動きを解明するものだと思います。これは入門書としてはとても良書だと思いました。とても分かりやすいので、一日で読み終えることが出来ました。

 

特に私の場合はパート4の職場で役立つ心理学や、パート5の自分のココロがよくわかるという部分がとても役立ち、勉強になりました。今後に生かそうと思います。

 

自分でも知らない自分を知ることはとても大事なことだと思います。怒りっぽいのは不安やコンプレックスが潜んでいたり、自慢をするの自信のなさの裏返しだったりします。表面的な行動ではわからない「気づき」に気づくとモノゴトの見え方も変わってくるのではないでしょうか。

 

こころの動きが分かれば、様々なシチュエーションで役立てることができると思います。人間関係や自分に関する悩みを少しでも軽くしたり、恋愛の成功率を上げたりする手助けになると思います。

 

f:id:tadashian:20201012103908j:plain

 

自分のこころを完璧にコントロールしたり他人のこころを完璧に見抜く事は不可能です。でも、知らないよりは少しでも知識を得ていた方が有益であることは間違いないと思います。個々人のメンタルヘルスケアの重要性が高まっている昨今です。マーケティングや社会問題解決、職場、学校、病院等、心理学が生かせる領域はとても広がっている気がします。

 

私が定年前に過労と加齢とストレスで突発性難聴になり、病んで入院した時、長女は人間関係学科を卒業してて、心理学や臨床心理士の勉強していました。それで、私を精神面でサポートしてくれました。その時、娘に感謝するのは勿論のこと、こころの持ちようなんだなぁって、実感したものです。

 

仕事を行う上で、相手との交渉に難航したり、「相手の方が何となく苦手…」と思ったりすることがありました。でも心理学テクニックを駆使すれば、円滑に相手との交渉を勧めたり、自分の思うことを相手により理解してもらえたりすることがあるみたいですね。
相手の表情を観察したり、とにかく笑顔で挨拶したり、私たちは普段の生活の中で何気なく心理学を使っているではないでしょうか。


私も、ちょっとした心理学テクニックを仕事や今後のシニアに向けての日常生活に使ってみたいと思います。

 

再度、私に心理学の学習をする機会を与えた頂いた、赤兎馬(せきとば) (id:sekitoba1007)様には心より感謝申し上げます。

 

  

 

  

  

 

  ブログ読者の皆様が、健康でありますように!最後までお読みいただきありがとうございます。 ・・・心はいつもどまんなか。 by tadashian